PR

ドンドコヒーローは鬼滅のパクリ広告?会社やどこの国かも徹底調査!

アプリ
  • ドンドコヒーローは鬼滅の刃のパクリ広告?
  • ドンドコヒーローの会社はどこ?
  • ドンドコヒーローの国はどこ?


このような疑問を解決しています。

本記事では、ドンドコヒーローは鬼滅のパクリ広告?会社やどこの国かも徹底調査していきます。

ドンドコヒーローは鬼滅の刃のパクリ広告?


ドンドコヒーローが鬼滅の刃のパクリ広告という公式情報は確認できませんでした。

ただ、パクリと思わせる画像や広告が出回っていることは確認できています。

  1. 鬼滅の刃
  2. ドラクエ風
  3. ブルーアーカイブ風
  4. 勝利の女神NIKKE風
  5. ゼルダの伝説風
  6. ナルト風

ドンドコヒーローのパクリ広告:鬼滅の刃風

まずは、ドンドコヒーローの鬼滅の刃風のパクリ広告画像がこちら、

実際の鬼滅の刃がこちら、

引用元:アニメハック

色使いや雰囲気が似ていますね!

ユーザーからは「これ鬼滅の刃とのコラボ…だよね? コラボじゃないならアウトじゃね?」と言った投稿も確認できています。

ドンドコヒーローのパクリ広告:ドラクエ風


次は、ドンドコヒーローのドラクエ風のパクリ広告画像がこちら、

引用元:X

さらに、ドラクエ6風のパクリ広告画像がこちら、

そして、実際のドラクエ6の画像がこちら、

これらを見る限りキャラや色が「似ている」ように見えますね。

しかし、パクリである根拠は一切確認できませんでした。

ドンドコヒーローはパクリ広告:ブルーアーカイブ風


次は、ドンドコヒーローのブルーアーカイブ風のパクリ広告画像がこちら、

引用元:X

かなり、杏山カズサに似ていますよね!

ドンドコヒーローはパクリ広告:勝利の女神NIKKE風

次は、ドンドコヒーローの勝利の女神NIKKE風のパクリ広告画像がこちら、

人物の色こそ違いますが、髪型やしぐさが似ているように見えますね。

ドンドコヒーローはパクリ広告:ゼルダの伝説風

次は、ドンドコヒーローのゼルダの伝説風のパクリ広告画像がこちら、

実際のゼルダの伝説がこちら、

引用元:wallpaper

馬や草原・背景などシュチュエーションが似ているように見えます。

ドンドコヒーローはパクリ広告:ナルト風

最後はドンドコヒーローのナルト風のパクリ広告画像がこちら、

引用元:X

実際のナルトに登場してくる「我愛羅」はこちら、

引用元:divnil

額に文字があるかないかの違いですね。

これらのことから、ドンドコヒーローの広告はパクリの可能性も考えられますね。

ドンドコヒーローの会社はどこ?

ドンドコヒーローの会社はGOAT GAMES COMPANYです。

ゲームエイトサイトで「GOAT GAMES COMPANYはドンドコヒーローを発表した」と、公表していました。

GOAT GAMES COMPANY LIMITEDは、2025年6月11日現在、全世界で1億DLを突破した超人気の最新作スマートフォン向け冒険RPG『ドンドコヒーロー:オープンワールドの大冒険』(略称:ドンヒロ)』の事前登録者数が15万人を突破したことを記念し、下記のギフトコードを全ユーザーに配布することを発表した。
引用元:ゲームエイト

そんな、GOAT GAMES会社はモバイルアプリ事業の200人以下の会社で、2019年には上場企業となっています。

業種モバイルゲームアプリ会社規模社員 51 – 200名本社Guangzhou、Guangdong種類上場企業創立2019
引用元:GOAT GAMES

ドンドコヒーローの国はどこ?

ドンドコヒーローの開発された国は中国です。

「プライマリ天河区林和东路285号」と記載がありました。

場所

  • プライマリ天河区林和东路285号Guangzhou、Guangdong、CN

引用元:GOAT GAMES

さらに、ドンドコヒーロー中国版のプレイ動画も確認できています。

これらのことから、ドンドコヒーローの国は中国となりますね。